調性をもとに音楽の視覚化

展覧会名
調性をもとに音楽の視覚化
会期
2018年7月24日(火)~7月29日(日)
会場
県民ギャラリーA
主催
伊東 昭郎
概要
音楽は、ある和音に始まり、これと密接な関係をもった和音に移り、はじめの和音で終わる時、あるまとまった感じになります。このバランスの取れた感じを調性といいます。(調性)音楽はこの調性を基に作曲されています。調性は長調短調それぞれ12種類、合計24種類あります。これを「色」で示し、曲の調性による移り変わりを一本の棒で表現しました。言葉ではなく「色」によって、作曲年代順にアレンジしました。

※入場無料

ページトップへ戻る