長崎県美術館名品展 移動美術館 Art Moving in 平戸市

展覧会名
長崎県美術館名品展 移動美術館 Art Moving in 平戸市
会期
2012年10月13日(土)~ 10月28日(日)9:00~17:00
会場
平戸市生月町博物館 島の館
主催者
平戸市教育委員会、長崎県美術館
概説
このたびの展覧会では、長崎県美術館の収蔵品の中から、平戸市の歴史・文化にふさわしい作品をご紹介いたします。
特に国内外の牛馬をテーマとした作品、穏やかな風景や教会が描かれた作品はみどころです。あわせて、明治・大正期を生きた山本森之助の油彩画をはじめ、平戸市ゆかりの鴨居玲・鴨居羊子の油彩画、日展理事長を務めた富永直樹の彫刻など、長崎県を代表する作家の作品も出展いたします。(出品点数:23点)



○オープニングセレモニー/ギャラリートーク
日時:10月13日(土)9:00~
※セレモニーの後、当館学芸員による作品解説があります。

○鑑賞教室&ワークショップ
日時:10月13日(土)13:00~
子どもの目線で鑑賞を楽しむことができる「鑑賞教室」を開催します。
美術館の教育スタッフが、子どもたちとおしゃべりをしながら展示作品を鑑賞していきます。また、シルクスクリーンという版画の技法で、オリジナルのバッグを制作します。
《お申込み問い合わせ先》
平戸市生月町博物館・島の館 tel0950-53-3000

○「木のプール」が登場!
木のぬくもりを体験できる「木のプール」を会場に設置しています。

ページトップへ戻る