長崎県美術館名品展 移動美術館 Art Moving in つしま
- 展覧会名
-
長崎県美術館名品展 移動美術館 Art Moving in つしま
- 会期
-
2011年9月27日(火)~10月2日(日) 10:00~18:00
- 会場
-
対馬市交流センター
- 主催者
-
対馬市教育委員会、長崎県美術館
- 概説
-
彭城貞徳、山本森之助、渡辺与平、横手貞美など、明治、大正期を生きた長崎ゆかりの代表的な画家の油彩画をはじめ、日展理事長を務めた富永直樹、戦後日本の具象彫刻を牽引した舟越保武らの彫刻を展示する他、ピカソ、ミロ、ダリ、シャガールら20世紀を彩る世界の巨匠たちの版画も紹介いたします。また、対馬が生んだ優れた画家、厳原町出身の津江篤郎(つのえとくろう)の作品3点を特別出品いたします。(出品点数:33点)
そのほか、会期中は鑑賞教室、ワークショップを開催するとともに、大人気の「木のプール」も登場します。
※入場無料。会期中休館日なし。
〇オープニングセレモニー 9月27日(火)10:00~
開館を記念してテープカットを行います。セレモニー終了後、学芸員が作品をわかりやすく解説する「ギャラリートーク」も行います。
〇鑑賞教室 9月28日(水)、29日(木)、30日(金)
美術館スタッフが子どもたちとおしゃべりをしながら作品をみていきます。
〇ワークショップ 10月1日(土)①10:00~12:00 ②14:00~16:00
シルクスクリーンという版画の技法で、オリジナルのバッグを制作します。
※参加費は無料。
お申し込みは対馬市教育委員会生涯学習課まで
Tel:0920-86-3727
〇こどもの広場 会期中
「木のプール」が登場!やさしい木のぬくもりのおもちゃで、小さいお子様でも安心して遊ぶことができます。
※託児ではありません。幼児のお子様は保護者同伴でご利用下さい。