彫刻家 舟越保武 -かたちに込める祈り-

展覧会名
彫刻家 舟越保武 -かたちに込める祈り-
会期
2008年10月3日(金)~11月27日(木)
会場
企画展示室
主催者
長崎県、長崎県美術館
概説
戦後日本の具象彫刻界を牽引した彫刻家・舟越保武(1912~2002)。清廉で静謐な空気を湛えた女性像により広く知られる舟越は、敬虔なカトリック教徒として宗教的な主題に基づいた作品もまた多く残しています。本展は初期から晩年にわたり制作された彫刻41点、素描33点を介し、その豊かな造形の軌跡を紹介します。

観覧料:
一般900円(800円)、大学生・70歳以上700円(600円)、高校生500円(400円)、中学生以下無料
※( )内は、前売および20名以上の団体料金
※期間中、本展観覧券で美術館コレクション展(常設展示室)にご入場いただけます。
※障害者手帳保持者及び介護者1名までは5割減額いたします。
※美術館コレクション展チケットおよび美術館コレクション展年間フリーパスをお持ちの方は、差額料金でご覧いただけます。
※美術館会員(プレミアカード・パートナーズカード)をお持ちの方は、ガード提示でご覧いただけます。
※前売り券は、お近くのチケットぴあ〈Pコード:688-312〉・ローソンチケット〈Lコード:85745〉・浜屋プレイガイド・チケットぴあS東美店・メトロ書店本店・くさの書店(西友道ノ尾店)・長崎ダイヤモンドスタッフ・紀伊國屋書店長崎店(夢彩都内)他の取扱店でお求めいただけます。

ページトップへ戻る