先生のための美術館利用説明会 ティーチャーズデイ 「作品のみかたを探る」
- 名称
-
先生のための美術館利用説明会 ティーチャーズデイ 「作品のみかたを探る」
- 会場
-
ホール
- 期日
-
2023年6月25日(日) 10:00~12:30
- 主催
-
長崎県美術館
- 概要
-
長崎県美術館では、学校等の団体利用者に対して「おしゃべり鑑賞」「表現活動」「館内ツアー」の3つのプログラムを柱とした「スクールプログラム」を通年実施しています。
2021年度より当館所蔵作品を活用した「平和教育×鑑賞教育」プログラム開発に取り組んでおり、平和教育とのつながりを意識した鑑賞授業案や鑑賞ツールなどが学校向けプログラムに加わりました。これらの紹介を兼ねて当館のスタッフとともに作品鑑賞をしながら、「作品のみかた」や「まなびの視点」を一緒に探ってみませんか。図工・美術科の先生はもちろん、他教科の先生もぜひご参加ください。
対 象|保育園・幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学等の先生
定 員|30名(要事前申込・先着順)
参 加 料 |無料
申込方法|長崎県美術館ウェブサイト「各種申込み」からお申込みください。
申込期間|2023年5月25日(木)~6月24日(土)17:00まで
※定員に達し次第、申込受付を終了します。
<当日の流れ> ※内容・構成を変更する場合があります。
10:00~10:15 受付
10:15~10:30 学校とミュージアムの共創「鑑賞教育×平和教育」プログラム説明
10:30~11:30 鑑賞体験・レクチャー「作品のみかたを探る」
グループごとにスタッフがファシリテートしながら常設展示室に展示されている作品を前に鑑賞体験や意見交換を行います。
※本プログラムにご参加の方は、当日に限り無料でご観覧いただけます。
11:40~12:20 鑑賞ツール、活用事例の紹介
12:20~12:30 アンケート記入・おしらせ