春のぽかぽか美術館「親子ではじめてのフラメンコをみよう 」※当日受付

名称
春のぽかぽか美術館「親子ではじめてのフラメンコをみよう 」※当日受付
会場
エントランスロビー
期日
2023年5月3日(水・祝)14:00 ~14:50
主催
長崎県美術館 協賛:九州教具株式会社
概要
スペイン美術を所蔵する長崎県美術館で、情熱の国スペインのフラメンコを鑑賞しよう!
フラメンコのポーズやリズムの取り方など、親子で一緒に体験もできるよ。

定 員:着席40 名程度、階段付近の立見あり
出 演:森 里子(バイラオーラ)、三浦あゆみ(バイラオーラ)、 野﨑智文(ギター)、粕谷えりな(カンタオーラ)
参加費:無料
協 力:スタジオ “メ・グスタ・エル・フラメンコ”、Music Office SAKAKI

〈出演者プロフィール〉
森 里子
2000年福岡大学大学院体育学研究科修了。
運動生理学を専門とし、大学助手、非常勤講師、研究員を経て、病院や運動施設に勤務し、運動指導に携わる。
一方で、2001年よりアルマデフラメンコ福岡校にてフラメンコを始め、2007年より同校にて講師活動開始。
2009年、2013年、2016年、2019年と渡西し、アルフォンソ・ロサ、インマクラーダ・オルテガ、ラ・ファルーカ、ラ・モネタ、ラ・ルピ、パストーラ・ガルバン等に師事。体の柔軟性を生かしたしなやかさとキレを生かしたダイナミックな踊りを得意とする。
2015年よりフリーランスの健康運動指導士として活動開始、地方自治体や企業の介護予防事業や特定保健指導、その他健康づくり事業に携わる。分かりやすい説明が好評で、高齢者から絶大な人気を誇る。
2018年、独立し、<森里子フラメンコ&健康づくり教室”Me Gusta el Flamenco”>開設、「身体と対話する」ことをモットーに指導を行っている。

三浦あゆみ
1986年生まれ。福岡出身。
2017年よりアルマデフラメンコ福岡校にてフラメンコを学び始め、森里子、坂本沙織をはじめとする多くの日本人講師やスペイン人講師からフラメンコを学ぶ。
同校での講師活動を経て現在はメグスタエルフラメンコにて自身の踊りに磨きをかけながら、より多くの方にフラメンコを広めるため活動中。

野﨑智文
高校卒業後フラメンコに出会い衝撃を受け、独自に研鑽を重ねる。
現在九州一円で舞台伴奏や普及活動等を行っている。


粕谷えりな
フラメンコ愛好家。ゴスペルシンガーを経て、フラメンコのカンテに転向。
スペインヘレスのマヌエル・デ・ラ・マレーナに師事。

ページトップへ戻る