コレクション展関連企画 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ※事前申込制
- 名称
-
コレクション展関連企画 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ※事前申込制
- 会場
-
アトリエ、常設展示室
- 期日
-
2017年3月18日(土)14:00~16:00、3月19日(日)10:30~12:30
- 主催
-
長崎県美術館
- 概要
-
見える人と見えない人とが「対話」を通して一緒に当館コレクションを鑑賞します。障害の有無に関わらず、どなたでも参加いただけます。
受 付|アトリエ
ナビゲート|「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」 代表/林建太氏・木下路徳氏・瀬戸洋平氏・鄭晶晶氏
定 員|各回14名(7名×2チーム)
参加費|無料(要コレクション展観覧券)※障害者手帳保持者及び介護者1名までは無料
申込締め切り|3月7日(火)必着
<応募方法>
参加者全員の ①希望日時、②氏名(ふりがな)、③年齢、④郵便番号、⑤住所、⑥電話番号(当日の連絡先)、⑦障害の有無と種別、⑧応募動機を明記のうえ、ハガキ、Eメールまたは電話でお申し込みください。
〒850-0862長崎市出島町2-1
長崎県美術館「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」係
Eメール:workshop-01@nagasaki-museum.jp
TEL:095-833-2110(担当:教育普及 宮崎・塩田)
※応募多数の場合は抽選となります。
※結果は当選者にのみ、開催日の1週間前までに通知ハガキを発送、または電話でお知らせいたします。
【「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」とは】
障害の有無にかかわらず、多様な背景を持つ人が集まり、ことばを交わしながら一緒に美術を鑑賞するワークショップです。さまざまな視点を持ち寄ることで、一人では出会えない新しい美術の楽しみ方を発見できるはず。誰もが気軽に美術館を訪れて、感じていることや印象、経験、考えを自由に語り合う、そんな美術鑑賞のスタイルを目指しています。
画像/photo:中島佑輔