「渡辺千尋-聖母復刻」関連企画 アナタもワタシもプチ版画家-エングレーヴィング編-

名称
「渡辺千尋-聖母復刻」関連企画 アナタもワタシもプチ版画家-エングレーヴィング編-
会場
アトリエ
期日
2017年2月25日(土)、26日(日)
主催
長崎県美術館
概要
長崎県美術館の収蔵作家、渡辺千尋の作品には、主に「エングレーヴィング(engraving)」という版画技法が使われています。「ビュラン」という特別な道具を使って銅板を彫って作る、難易度が高いことで有名な技法です。
このワークショップでは、銅版画技法の説明を聞きながら刷る工程を見る、プロの版画家による「デモンストレーション」と、実際にエングレーヴィングにチャレンジできる「エングレーヴィング体験」の2つが楽しめます。さまざまな銅版画の技法を使った版を刷るのを見て、エングレーヴィングとの違いを観察しながら版画の難しさや面白さを体験してみませんか?

日時|2017年2月25日(土)、26日(日)
    ※各日2回実施、各回内容は同じです。いずれの講座も10分前から受付開始
    【デモンストレーション】 ①10:30~11:10 ②14:30~15:10(各回40分)
    【エングレーヴィング体験】 各回デモンストレーション終了後50分程度
講師|城戸宏(リン版画工房)

【デモンストレーション】
対象|全般
定員|20名
参加費|無料 ※要コレクション展観覧券(半券可)

【エングレーヴィング体験(試し彫りと刷り)】
対象|高校生以上
定員|10名
参加費|500円(材料費)※要コレクション展観覧券(半券可)

ページトップへ戻る