「近代日本画展」関連企画 コンサート「大観・玉堂・龍子とともに」 

名称
「近代日本画展」関連企画 コンサート「大観・玉堂・龍子とともに」 
会場
エントランスロビー
期日
11月26日(土)18:45~20:00
主催
長崎県美術館、長崎新聞社
概要
横山大観、川合玉堂、川端龍子にちなんだ楽曲をピアノとヴァイオリンにより演奏します。大観が笠置シズ子の歌をこよなく愛していたのはよく知られる話。今回は民謡から昭和の歌謡曲まで、懐かしい日本の曲をオシャレにアレンジしてお届けします。

日時|11月26日(土) 18:45~20:00
会場|エントランスロビー
演奏|山田潤次(編曲・ピアノ/佐賀大学教育学部教授)
   田中悠里亜(ヴァイオリン/佐賀大学大学院生)
   小野しのぶ(ヴォーカル/佐賀大学文化教育学附属中学校教諭)
   渡邊 均(ヴォーカル/西南学院大学教授)
   広島大学グリークラブOB
曲目|1 長崎にて
  「長崎物語」~「長崎ぶらぶら節」(長崎県民謡)~「長崎ブルース」ほか

   2 龍子えにし『西南戦争の熊本城』にちなんで
    「田原坂」~「キンキラキン」~「ポンポコニャン」~「おてもやん」(熊本県民謡)

   3 玉堂よしみ
   ・「御岳杣唄/古関裕而」にちなんで
   「船頭可愛や」~「雨のオランダ坂」~「フランチェスカの鐘」~「長崎の鐘」

   4 大観ごのみ
   ・『笠置シヅ子/服部良一』にちなんで
   「ヘイヘイブギ」~「ジャングルブギ」~「買い物ブギ」~
    「銀座カンカン娘」~「東京の屋根の下」~「東京ブギウギ」

※入場無料

《11/26(土)交通規制のお知らせ》
コンサート当日は近隣施設のイベントの為、20:00~21:30の間、美術館周辺は車両通行止めとなります。
県営出島・常盤駐車場へお車を止められるお客様は、交通規制の間は出庫できなくなりますので、ご注意下さい。

ページトップへ戻る