ミロ展関連企画 記念講演会「ジョアン・ミロの世界」

名称
ミロ展関連企画 記念講演会「ジョアン・ミロの世界」
会場
ホール
期日
2011年6月4日(土)14:00~15:30 ※13:30開場
主催
長崎県美術館、KTNテレビ長崎
概要
ミロは絵画、版画、そしてコラージュ、彫刻、陶器など、ありとあらゆるジャンルにわたって作品を残した20世紀のマルチ・タレントでした。そんな彼の多彩な芸術の全体像、そしてそれらを貫くミロのカタルーニャ人としての誇りとアイデンティティについて、分かりやすくお話しいただきます。

講師:岡村多佳夫(東京造形大学教授)
会場:ホール
定員:先着100名
料金:無料(ただしミロ展観覧券が必要)

(岡村多佳夫氏プロフィール)
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、東京造形大学教授。専門:スペインを中心とした近現代美術史。著書に「バルセロナ―自由の風が吹く街」(1991年、講談社現代新書)、「スペイン美術鑑賞紀行1、2」(1996年、美術出版社)、「西洋絵画の巨匠3 ダリ」(2006年、小学館)など。監修展覧会に「ミロの舞台芸術」(1996年)、「生誕100年記念 ダリ回顧展」(2006-7年)など。

ページトップへ戻る