長崎「マダム・バタフライ」フェスティバル

名称
長崎「マダム・バタフライ」フェスティバル
会場
エントランスロビー
期日
2007年11月3日(土)17:30~18:00
主催
長崎市、社団法人長崎国際観光コンベンション協会、「マダム・バタフライ国際コンクールin長崎」実行委員会 協力:長崎県美術館
概要
『SALOTT MUSICALE DELL'800 ~プッチーニの時代の音楽サロン~』

劇場の演目であるオペラの作曲家として活躍していたプッチーニと同じ時を、シューベルトのようにサロン音楽で活躍した作曲家達。

出演者:永吉美恵子(ソプラノ)、鹿島恵子(アルト)、太田昭子(ピアノ)

曲 目:二重唱 ナポリ・カンツォーネ・ナポリターナ(P・トスティ)
    ノクターン(L・デンツァ)
    チクタク・古い振り子に(P・マッジ)
    ヴェネツィア民謡(L・デンツァ)
    ディアマンティーナ・バッラータ(F・カッポーニ) 他

※プログラム等、変更する場合がございます。

入場料:無料(着席約60席、他立見)

お問合せ:「マダム・バタフライ国際コンクールin長崎」実行委員会 095-823-7423
   
長崎「マダム・バタフライ」フェスティバルの詳細については、
http://www.nbc-nagasaki.co.jp/mbf/festival/
をご覧下さい。

ページトップへ戻る