ホーム > 
展覧会 > 
県民ギャラリー等 > 
長崎市被爆80周年記念事業「8+9 2025 被爆を考える現代美術展」~被爆50年から被爆80年へ、そして未来の子どもたちの平和へ		 
				
			長崎市被爆80周年記念事業「8+9 2025 被爆を考える現代美術展」~被爆50年から被爆80年へ、そして未来の子どもたちの平和へ
					
		
	
					
				
- 会期
- 2025年10月28日(火)~11月2日(日)
				
- 会場
- 県民ギャラリーBC室
- 主催
- 
			  RING ART 協賛/長崎市			
				
- 概要
- 本展の被爆80年「8+9 2025」展では、RING ARTの前身の長崎大学井川研究室が企画した「被爆50周年祈念アートフェスティバル」展から今日まで継続した内容を踏まえて、平和を願う人々に勇気と希望を共有しながら、国内外の一般市民やアーティストから作品の募集を呼びかけ結集した展覧会です。 世界子ども平和展、レクイエム(記憶と継承)展示コーナー
 
 〇オープニングセレモニー
 日時/10月28日(火)13:30~14:00 会場/ギャラリーBC室 参加自由
 
 〇鑑賞会
 日時/10月28日(火)14:00~15:00 講師/姜バレム氏(昌原大学校名誉教授) 参加自由
 
 〇アートトーク&鑑賞会
 日時/11月1日(土)14:00~15:30 講師/菅 章氏(美術評論家・前大分市美術館館長) 参加自由
 
 〇竹下芙美さんと語ろう
 日時/11月2日(日)14:00~15:30 内容/被ばくのお話&折り鶴ワークショップ 参加自由
 
 〇開場時間10:00~20:00
 
 ◎入場無料