ワークショップ『ガウディさんと不思議な塔』
1月10日(土)に開催中の「ガウディ×井上雄彦」展関連ワークショップ『ガウディさんと不思議な塔』を行いました。
9組17名のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました![]()
作品作りの前に、展覧会を紹介する映像を鑑賞しました。ガウディさんは、自然の石や草木、生き物などの形の美しさや丈夫な構造(つくり)に心を引かれ、個性的な建物をいくつも設計しました。
いろいろな材料があります
貝がら
シーグラス(浜辺で洗われたガラスのかけら)
曲がりくねった流木![]()
紙粘土、それに石膏…![]()
どんな塔ができるのか楽しみです![]()
まずは流木切りです
しっかり押さえててね![]()
ひもで縛るなどして流木が倒れないようにします
この流木を心材にして、石膏や粘土で塔の形を作っていきます![]()
これは石膏です。かたまっちゃうよ~いそげ~!!
仲良くお二人でがんばっております![]()
作品鑑賞会です。私はこんな作品を作りました![]()
かわいく
そして
ガウディさんに負けないくらい不思議な塔ができました![]()
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました![]()
![]()
![]()













