日本画家 松尾敏男 文化勲章受章記念ワークショップ
2月6日(水) 平成24年度の文化勲章を受章した日本画家、松尾敏男先生によるワークショップを開催しました。
長崎市立大浦小学校の6年生約70人が参加しました。
松尾敏男先生によるワークショップ導入の講話です。
「絵には決まった結論がない」「自分の心にあるものを、思うとおりに絵で訴える」など、絵の楽しさについて熱心に語ってくださいました。
子ども達も、真剣に聞いていました![]()
コレクション展、松尾作品の展示室です。
わかりやすく解説していただきました。

松尾先生に直接アタック![]()
![]()
ちょっと緊張しながらも、思い切って質問してみました。
とてもラッキーでしたね![]()
いよいよホールにもどって制作開始!
と、その前に、松尾先生による模範指導です。
リクエストに応えて、あっという間に疾走する馬の絵を描いていきます!
それでは、皆さん思い思いに描いてみてください!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

松尾先生は、ゆっくりと各テーブルを見て回り、
優しく声をかけておられました。

和紙に描いていきます。
学校で使う画用紙とは、ひと味違いますね。

野菜、果物、花など思い思いのテーマで描きました。
それぞれに味わいがあって、なかなか上手ですね!

最後は作品と一緒に記念撮影です![]()
大浦小学校の皆さん、たくさんすてきな作品ができあがりましたね![]()
松尾先生、ありがとうございました。


