結城昌子さんの講演がありました
ザ・コレクション・ヴィンタートゥール展関連企画として1月22日(土)に、アートディレクター、エッセイストの結城昌子さんによる講演+ミニワークショップ
名画は遊んでくれる ヴィンタートゥールの美術館の思い出を開催しました![]()
『ゴッホの絵本・うずまきぐるぐる』をつくられた際の裏話も聞けました![]()
ヴィンタートゥールの旅の思い出![]()
「ヴィンタートゥールはスイスのこの辺りで…」と、ヨーロッパをさらさら描きながらスクリーンを使って説明される結城先生![]()
特に、オスカー・ラインハルト美術館のゴヤの鮭の切り身の絵のお話がとても印象的でした![]()
ミニワークショップでは、ハガキサイズのモナ・リザの絵に、ひとりひとり自由に描き込みました![]()
モナ・リザは、「モデルが特定されていない」「眉毛がない」「笑っているようでもあり、いないようでもある」など、謎が多いところに、鑑賞者が入り込む余地があるそうです。
いろいろなモナ・リザ![]()
![]()
が登場しましたが、お子さん兄妹のこんなモナ・リザも!
ヒゲも生やして、完璧な変装です![]()
![]()
「名画は、いい友だちのようなもの」
1枚、好きな絵を見つけて帰るのが、展覧会の楽しみ方とのこと![]()
ヴィンタートゥール展では、一番のお気に入りを探してみてはいかがでしょうか![]()
結城先生の出版物は、長崎県美術館の情報コーナーにもあります。
ショップでもお買い求めいただけますので、ヴィンタートゥール展とあわせてご覧ください![]()




