大きな絵本の読み語り
12月になり、いよいよ今年も終わりに近づいてきましたが、
美術館では、まだまだ楽しい企画が目白押しです
今回ご案内するのは、大学生「でてこい大きな紙芝居」メンバーによる
「大きな絵本の読み語り」
サウンドストーリー形式の絵本の読み語り。
小学生と大学生が共同制作した絵本もありますよ!
大きなスクリーンでみる絵とサウンドが、絵本の世界へと誘います
(△昨年の会場風景)
12月18日(土)・19日(日)
①11:00~11:45
②13:00~13:45
③14:00~14:45
|出演|長崎大学教育学部中川研究室
|対象|幼児~小学校中学年
|定員|各100名
◎入場無料
くわしい内容は、「▼続きを読む」をクリック♪
【日程】
12月18日(土)・19日(日)
【各プログラムの詳細は以下の通り】
①11:00~11:45
『ブータン』作・絵:太田大八
『私のワンピース』作・絵:西巻茅子
『モンスターをさがせ!』(提携:長崎県諫早市立西諫早小学校 1年4組 山川昭大先生)
②13:00~13:45
『かっぱのすもう』作:小沢正 絵:太田大八
『かくしたのだあれ』作・絵:五味太郎
『アリスおばあちゃんのこびとのお店』(提携:佐賀県唐津市立馬渡小中学校 5・6年12名 松永恵介先生)
③14:00~14:45
『だいちゃんとうみ』作・絵:太田大八
『まほうのえのぐ』作・絵:林明子
『もりのがっこう』(提携:長崎県立西海市立北小学校 3年2組24名 大野麻里子先生)
『おばけのメリー』(提携:認定こども園たちばな幼稚園 宮崎友理子先生)
わたしたちが、「でてこい大きな紙芝居」メンバーです
美術館で、みなさんと会えるのを楽しみにしています

美術館で、みなさんと会えるのを楽しみにしています

|出演|長崎大学教育学部中川研究室
|対象|幼児~小学校中学年
|定員|100名
◎入場無料