イブニングライブ By活水女子大学

名称
イブニングライブ By活水女子大学
会場
エントランスロビー
期日
2007年11月11日(日)①15:30~16:00 ②17:30~18:00
主催
長崎県美術館
概要
11/11のみ、長崎「マダムバタフライ」フェスティバル関連のため、第2ステージを17:30~18:00に開催します。

《第59回》
『オペラ蝶々夫人と、その中の日本の調べ』

鎖国時代、長崎の出島から発信された江戸文化は、欧米諸国にジャポニズムを生み出し、新しもの好きだったプッチーニも例外ではなく、蝶々夫人のオペラが誕生しました。このオペラの中には日本の古謡も沢山盛り込まれ、ヨーロッパと日本の音楽が一緒になったオペラです。

①15:30~16:00
~合唱~
 日本の調べ
  宮さん、宮さん(作詞:品川弥二郎 作曲:大村益次郎)
  お江戸日本橋(東京地方民謡)
  さくら、さくら(日本古謡)

~2重唱~
ソプラノ:阿比留有紀子・松永絵美 ピアノ:荒巻晶子
 オペラ「蝶々夫人」より“花の二重唱”

~独唱~
ソプラノ:永田佳苗 ピアノ:桑野麻衣子
 オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”

合唱 活水女子大学音楽学部声楽コース1~3年
沓内亜希子 堀静 松永絵美 山口真以 山本紗希 後藤晴香 重松沙和子 中川裕子 原田真希 古川直美 東クミ 大杉仁美 小島千明 中内宮子 林宏美 山元さゆり 杉野春菜 

②17:30~18:00 長崎「マダム・バタフライ」フェスティバル
※プログラム等、変更する場合がございます。

ページトップへ戻る