2019年01月02日の展覧会・催し物ご案内
展覧会
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 世界文化遺産登録記念 クアトロ・ラガッツィ 桃山の夢とまぼろし ―杉本博司と天正少年使節が見たヨーロッパ
開催期間:2018年11月23日(金・祝) ~ 2019年01月27日(日)
国際的に活躍する現代美術家の杉本博司は、2015年にイタリアのヴィチェンツァにあるオリンピコ劇場を訪れた際、天正少年使節が描かれた16世紀末の壁画と出会います。イエズス会主導のもと九州のキリシタン大名が...
新収蔵展
開催期間:2018年11月27日(火) ~ 2019年01月14日(月・祝)
長崎県美術館では、主に「長崎ゆかりの美術」と「須磨コレクションを起点とするスペイン美術」のふたつを柱として収集を進めており、現在では約7000点の作品を収蔵しています。本展では、近年新たにコレクション...
舟越保武―長崎26殉教者記念像のためのドローイング
開催期間:2018年11月27日(火) ~ 2019年02月11日(月・祝)
長崎市西坂に建つ《長崎26殉教者記念像》(1962)は彫刻家・舟越保武の代表作です。本展では、その制作過程において描かれた一連のドローイングの魅力をお伝えします。
須磨コレクション3
開催期間:2018年12月11日(火) ~ 2019年03月24日(日)
特命全権公使・須磨彌吉郎(1892-1970)が第二次世界大戦中にスペインで蒐集した美術コレクションから宗教絵画を中心にご紹介します。
イベントなど
- その他イベント 運河沿いのイルミネーション
貸し会場
- 現在、登録はありません。