ワークショップ年間スケジュール
詳細情報

名称 | 雛祭りワークショップ「気持ちを届ける紙のカタチ 〜PAPIER TIGREの紙に気持ちを乗せて届けよう〜」 |
---|---|
会場 | アトリエ |
期日 | 2019年3月2日(土)・3日(日)10:00~12:00、13:30~16:00 |
主催 | 長崎県美術館 |
概要 |
春――新しい出会いの季節、さよならの季節、そしてはじまりの季節。 素敵な春を迎えるために、改めて家族や友達、大切な人たちへ気持ちを伝えてみませんか。今年の長崎県美術館の雛祭りは、フランス発PAPIER TIGRE(パピエ ティグル)の素敵な包装紙を使って、気持ちを届ける封筒や祝袋、手紙折り、そして気持ちを声で届ける糸電話をつくります。 五節句のひとつ「桃の節句」の雛祭りを、みんなで一緒に楽しく過ごしましょう。 【受 付】当日随時(各回終了の30分前まで) 【参加費】100円 【制作時間】20〜30分 【講 師】伊藤 心(ito design studio) 〇伊藤 心(いとう しん) ito design studio / PAPIER TIGRE アジアエリア クリエイティブディレクター ファッションを中心に広告、グラフィック、テキスタイル、プロダクトをはじめ、様々なジャンルのデザインやプロデュース、アートディレクションなどを手掛ける。http://itodesignstudio.jp/ 〇PAPIER TIGRE(パピエ ティグル) 主に紙を用いたプロダクトやステーショナリーのデザイン、制作、販売を行うブランド。2011年にデザイナーであるジュリアンとアガット、マーケティング&広報を担当するマキシムの3人でパリを拠点に活動を始める。2017年、東京・日本橋浜町に直営店をオープン。http://papiertigre.jp/ |
関連リンク | |
ダウンロード |