このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして下さい。

長崎県美術館

所蔵品検索

作家検索

作家詳細

山口長男 / ヤマグチ タケオ (1902~1983年)

Takeo YAMAGUCHI

作家解説

山口長男は、鹿児島県出身の父と長崎県出身の母のもと、1902(明治35)年に京城で生まれた。上京した翌年の1922(大正11)年に東京美術学校(現・東京芸術大学)へ入学する。卒業後にフランスへ渡り、荻須高徳、横手貞美、大橋了介らと佐伯祐三のアトリエを訪れ、制作を共にした。滞欧中には、佐伯やオシップ・ザッキンから、対象を直感的に把握して表すという表現主義的な制作態度を学んだ。帰国した1931(昭和6)年に、有馬生馬の勧めで第18回二科展に出品し、《二人像》と《人》(いずれも1930年)の2点が入選した。この頃から画風は、より抽象的な表現へと向かい、その傾向は1960年代にかけて成熟していく。1963年の第7回サンパウロ・ビエンナーレに《方》(長崎県美術館)を出品するなど、山口は、国の内外において抽象画家としてその名を馳せた。

作品一覧
1件中1~1件表示

サムネイルをクリックすると、詳細情報を表示します。

(1963(昭和38)年)
Ho (Square)
山口長男
Takeo YAMAGUCHI
素材・技法:油彩・板
前の20件    1    次の20件

前のページへ戻る