このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして下さい。

長崎県美術館

所蔵品検索

作家検索

作家詳細

棟方志功 / ムナカタ シコウ (1903~1975年)

Shiko MUNAKATA

作家解説

18歳のときに雑誌『白樺』に掲載されたゴッホの《ひまわり》をみて感銘を受け、「わだばゴッホになる」と宣言して、1924(大正13)年に画家を志し上京。同年より1927(昭和2)年まで帝展に油彩画を出品するが連続して落選する。1926(大正15)年、国画会に出品されていた川上澄生の版画作品《初夏の風》に魅了されて以降、版画の制作に転じる。自身の制作した版画を「板から生まれた絵」であるとして、「板画(ばんが)」と称した。1936(昭和11)年、国画会に出品した《瓔珞譜・大和し美し版画巻》が濱田庄司の目にとまったことを契機に、柳宗悦ら民芸運動の推進者たちとの交流が始まる。彼らとの交流を通じて、棟方の版画は成熟してゆく。仏典、神話、物語、詩歌などを主題とし、おおらかで力強い表現によって生み出された独創的な作品は、国の内外において高い評価を得た。

作品一覧
1件中1~1件表示

サムネイルをクリックすると、詳細情報を表示します。

長崎公園隅景 (1955(昭和30)年)
Park in Nagasaki
棟方志功
Shiko MUNAKATA
素材・技法:油彩・カンヴァス
前の20件    1    次の20件

前のページへ戻る