長崎県美術館

基本情報

施設情報

設計コンセプト

風・光・水、そして大地に根ざす緑。

刻々と姿を変える自然もまた、新しい美術館にとって石やコンクリートと同様、大切な建築の素材となっています。外光に満ちたエントランス、心地よい風が通り抜ける回廊、水面を臨むカフェ、緑に揺れる屋上庭園、時の移ろい、四季のめぐりとともにその表情を豊かに変える美術館の空間は、訪れる人々に新しい発見と創造の喜びを提供します。

「開く↔守る」

美術館の建築の大きな特徴は、運河を挟み西側と東側ふたつの棟によって構成されること。「ギャラリー棟」と呼ばれる西側の棟にはエントランスロビーや県民ギャラリー、ホールやアトリエなど皆さんに気軽にご利用いただける「開く」機能が、「美術館棟」と呼ばれる東側の棟には事務室や研究室、収蔵庫や作品搬出入口、企画展示室や常設展示室など美術館としてオーソドックスな「守る」機能が集約されています。

「緑の連続/回遊性」

「長崎水辺の森公園」に隣接する美術館は、公園の一部としての機能も果たします。ギャラリー棟の一部には盛り土を施したうえ植栽し、屋上も芝などで緑化して、公園との緑の連続を図ります。また、彫刻なども設置する屋上庭園には美術館の中からも外からも自由にアクセス可能。水辺に映える緑の中、自然を感じながら美術と親しんでいただけます。

美術館棟1階
収蔵保存部門 大型トラック2台を収容可能な作品搬出入口、作品の性質ごとに3室に分割収蔵可能な収蔵庫、写真撮影室や保存修復室などが集約されています。
管理研究部門 館長室、事務室や研究室など、管理部門と研究部門を集合させた効率的な室構成となっています。
運河ギャラリー 運河沿いの通路に面し、開放感のある多目的展示スペースや憩いの場として利用できます。
波佐見焼の陶板 美術館棟2F~1Fへ通じる階段には、長崎県産である波佐見焼の陶板を用いた間接照明があります。陶板は全部で280枚。陶板の後ろから照明をあてることで、柔和な光が演出されています。
美術館棟2階
常設展示室 面積1,102㎡。ここでは美術館が収蔵しているスペイン美術や長崎ゆかりの美術を中心に5室で展示します。それぞれ展示作品に合わせ、3.5m~5.0mの天井高となっています。また、やわらかな外光が降りそそぐパティオ(中庭)が心地よい鑑賞空間を提供します。
企画展示室 面積952㎡。ここでは自主企画展や巡回展など大規模な展覧会を開催。5.8mと5.0mの天井高を持つ二つの部屋に分かれており、その一室はトップライトやガラス壁から自然光の取り入れが可能なユニークな展示空間として幅広い展示バリエーションを実現します。
ギャラリー棟1階
エントランスロビー 高さ約12mの吹き抜け空間。三方をガラスのカーテンウォールに囲まれ、明るく開放的な雰囲気で来館者を迎えます。定期的にコンサートを開催するなどイベントも行っています。
ミュージアムショップ 鮮やかな色づかいのスペイン国立プラド美術館のアイテムや長崎らしいオリジナルグッズなど豊富な品揃えです。
情報コーナー

パソコンで収蔵作品の情報検索ができるほか、美術関係の書籍や雑誌を自由に閲覧することができます。スペイン国立プラド美術館関連書籍のコーナーも設置しています。利用は無料。


県民ギャラリー 県民の皆様の美術作品発表および鑑賞の場としてご利用いただける展示室です。面積715㎡、天井高4.5m。可動式パネルにより3室に分けた利用が可能で、大規模展から小規模展まで多様な展覧会に対応できます。運河側ガラス面は展示パネルで遮光することができ、展示内容にあわせた会場づくりが可能です。
ギャラリー棟2階
アトリエ 南向きの全面ガラス張りという光に満ちた空間。アトリエ前の庭も利用して、ワークショップや造形活動など様々な活動が展開されます。
橋の回廊(カフェ) 「ギャラリー棟」と「美術館棟」とを結ぶ運河上の橋。幅約9m、長さ約30mにおよぶこの空中回廊からは、両側のガラス越しに運河や長崎の港を見渡すことができます。ここにはカフェがあり、昼間は水のきらめきを眺めながら、夜には幻想的なライトアップの中でスペインのワイン等をお楽しみいただけます。
ホール ホールは、各種イベントやセミナー、オリエンテーションなど、多目的に利用することが可能です。映写室とスクリーンも設置してあり、庭園側のガラス面も可動パネルで遮光できます。(150席程度)
講座室 講座室もセミナーなどで、最大40名までの利用が可能。隣には講師控え室も用意しています。
外部
屋上庭園 「長崎水辺の森公園」と緑がつながる屋上庭園。長崎港を一望できる憩いのスペースを提供します。
運河劇場 パフォーマンスなどに利用でき、美術の新たな領域を広げます。
アートビジョン 美術館入り口付近にある高さ約4m、幅約7mのLED大型映像装置。
展覧会情報や映像作品、館内で行われるイベントのライブ映像も上映されます。